屋根塗装と同時に点検したい“雨樋”メンテナンスの重要性

こんにちは!
神奈川県横浜市西区を拠点に、屋根塗装工事や外壁塗装工事、水まわり工事、店舗改装工事などを手がける株式会社住まい安心設計です。

今回は『屋根塗装と同時に点検したい“雨樋”メンテナンスの重要性』についてお話します。

屋根の塗装を検討する際、多くの方が意外と見落としがちなのが「雨樋(あまどい)」のメンテナンス。雨樋は普段目立ちませんが、実は家を守る重要な役割を担っています。特に横浜市は雨や風が強い日も多く、雨樋が正常に機能していないと、気づかないうちに大きなトラブルへと発展することも…。

今回は、そんな「雨樋メンテナンスの重要性」と、屋根塗装と同時に点検・修理をするメリットについて詳しく解説します!


「雨樋」って、実はこんなに重要だった!

「雨樋」と聞いてもあまりピンと来ない方も多いかもしれません。しかし、雨樋は屋根から流れる雨水を効率的に排水し、家を守る役割を果たしています。

雨樋が傷んだまま放置すると、

  • 外壁や屋根に雨水が直接当たり劣化が早まる
  • 水が地面に溜まり、基礎部分が傷む
  • 屋根や外壁の内部に水が侵入し、雨漏りの原因になる

といったトラブルにつながる可能性があります。横浜市内でも、雨樋の不具合から知らず知らずのうちに被害が拡大したケースは珍しくありません。


屋根塗装と同時に「雨樋」を点検するメリットとは?

「屋根塗装の際に一緒に雨樋まで点検する必要はあるの?」という疑問もありますよね。しかし、当社がおすすめする理由は、次の3つのメリットがあるからです。

【メリット①】足場設置費用を節約できる

屋根塗装の際には、足場を設置します。同じタイミングで雨樋も点検・修理をすることで、二度手間の足場設置費用が節約できます。意外と知られていないのですが、後から雨樋だけを直す場合、再び足場代がかかってしまいます。

【メリット②】雨漏りなどのトラブルを未然に防げる

屋根塗装時に雨樋を点検すれば、小さな破損や詰まりを早期に発見し修理できるため、大きなトラブルや費用負担を防ぐことができます。横浜エリアのお客様でも、早めの対応が結果的に修理費用を抑えることに繋がったというケースが多数あります。

【メリット③】家の見た目がスッキリ美しくなる

屋根がきれいに塗装されても、雨樋が色あせて傷んでいると家全体の印象が台無しになりがち。塗装時に雨樋も合わせて塗り替えることで、家全体が新築のように美しく仕上がります。


横浜エリア特有!雨樋トラブルのリアルな実例

ここで、横浜市港北区のお客様から実際にあったエピソードをご紹介します。

屋根塗装の相談を受けて現地調査を行った際、雨樋の一部に小さな亀裂と詰まりを発見しました。最初は「塗装だけお願いしたい」というご意向でしたが、当社のご提案で雨樋修理も同時に行うことに。

後日、お客様から「大雨が降った日も雨漏りがなく、早めに雨樋を直して本当に良かった!」とのお言葉をいただきました。こうしたケースは決して珍しくありません。横浜の気候条件を考えると、雨樋メンテナンスは決して無視できないポイントなのです。


DIYでできる?意外と難しい雨樋修理のポイント

「雨樋くらい自分で直せそう!」とお考えの方もいるかもしれません。しかし、実際には高さや勾配の調整、専用の工具が必要になるため、DIYでは難しい作業です。

無理に修理を試みると、

  • 雨樋が外れて落下する危険性がある
  • 傾きや勾配がズレて排水がうまくいかない
  • 結局、プロに依頼する二度手間になる

といったリスクもあります。大切なご自宅のメンテナンスは、経験豊富な専門業者へ任せることをおすすめします。


まとめ ~屋根塗装の機会に「雨樋」も一緒にメンテナンス~

屋根塗装のタイミングは、雨樋メンテナンスを行う絶好の機会です。ちょっとした修理や点検が、家を長持ちさせるために欠かせないポイントとなります。

当社では、横浜市内での屋根塗装と同時に雨樋メンテナンスも行っております。さらに、月額500円で「足場代無料」のお得なサブスクサービスもご提供中です。ぜひお気軽にお問い合わせください!


お問い合わせ先

株式会社住まい安心設計
住所:神奈川県横浜市西区中央1丁目4番12号
営業時間:9:00~17:00(定休日:火・水曜日)
電話番号:045-755-7930
メール:info@sumaianshin.com
お問い合わせフォームはこちら
公式LINEアカウントはこちら

\Instagramで施工事例紹介中!/

関連記事

TOP
LINE Instagram