こんにちは!
神奈川県横浜市西区を拠点に、屋根塗装工事や外壁塗装工事、水まわり工事、店舗改装工事などを手がける株式会社住まい安心設計です。
今回は、「築年数が古くても諦めない!外壁塗装で叶える“再生リフォーム”」というテーマでお届けします。
築年数が経ってくると、「もう外壁なんてボロボロだし、いまさら直しても…」と半ば諦めムードになってしまう方もいらっしゃいます。しかし実は、外壁塗装や部分的な補修を行うだけで、建物が驚くほどよみがえるケースは少なくありません。
そこで今回は、外壁塗装による“再生リフォーム”がどのように可能なのか、そしてどんなメリットがあるのかを、横浜エリアでの施工事例を交えながらご紹介します!
目次
築年数が古い家にこそ外壁塗装は必要!
築30年や40年を超えると、「そろそろ建て替えるべき?」と考えてしまいがち。しかし、大規模な建て替えをする前に、まずは外壁塗装を試してみる価値があります。なぜなら、外壁塗装は見た目のリフレッシュだけでなく、以下のような効果を期待できるからです。
- 防水性・耐久性の向上:雨水の侵入を防ぎ、建物寿命を延ばす
- 断熱・遮熱効果の向上:塗料の種類によっては室内の快適度もアップ
- 美観の回復:新築のような外観に蘇り、街並みにも馴染みやすい
横浜市内には築年数の古い戸建てやアパートも多く、外観を一新するだけで印象がガラリと変わり、資産価値の向上に繋がるという声もいただいています。
外壁塗装で“再生リフォーム”が叶う理由
【理由①】下地補修で建物の土台を強化できる
築古物件の外壁塗装では、塗装前の下地補修が特に重要です。ひび割れ(クラック)や剥がれが見つかった場合、しっかりと補修することで、建物全体の耐久性が高まります。これにより雨漏りリスクが軽減され、さらに塗装の持ちも良くなるのです。
【理由②】最新塗料で性能アップ
古い家だからといって、以前と同じ塗料で塗り直す必要はありません。最近の塗料は高耐久・高機能化が進んでおり、防水・防カビ・防藻などさまざまな機能を兼ね備えています。築年数は古くても、最新塗料で外壁を仕上げることで、快適さと美観の維持が期待できます。
【理由③】費用を抑えながら“見違える”外観に
建て替えや大規模リノベーションに比べ、外壁塗装はコストを抑えやすい点も大きな魅力です。さらに色の選択次第では、驚くほどモダンな雰囲気に仕上がるため、「本当に同じ建物?」と目を疑うほどの変化を楽しめます。
横浜での実例|築25年の家が見事によみがえったストーリー
先日、横浜市で築25年の一戸建てを外壁塗装させていただいたお客様の事例をご紹介します。
当初は「こんな古い家、いくら塗っても…」と半信半疑だったそうですが、現地調査を行った結果、外壁自体はまだしっかりしており、下地補修を行えば十分塗装が可能な状態でした。そこで、耐候性と遮熱効果のある塗料を選定して施工。仕上がりはまるで新築のように生まれ変わり、「やってよかった」とお喜びの声をいただきました。
家を取り壊すとなれば費用も時間もかかりますが、外壁塗装だけでここまで再生できるとは思わなかった…と、ご家族皆さんが驚かれていました。
再生リフォームに踏み出す前に確認したいポイント
【ポイント①】築年数だけで判断しない
築年数はあくまで目安。大切なのは、外壁材や内部構造がどの程度劣化しているかを知ることです。プロの目でしっかり診断すれば、想像以上に補修・塗装で十分対応できるケースも少なくありません。
【ポイント②】専門家による現地調査を受ける
「外壁塗装を考えているけど、本当に必要かな?」という方は、まず専門家に診断してもらいましょう。雨漏りやクラックの有無、塗装に適した時期などを総合的に判断して、最適なプランを提案してくれます。
【ポイント③】塗料の種類やカラーを慎重に選ぶ
せっかくリフォームするのなら、性能だけでなく仕上がりのイメージや色選びも楽しみたいところですよね。周囲の建物や街並みに合わせたり、思い切ってトレンドカラーに挑戦してみるのもおすすめです。
まとめ ~諦める前に、まずは相談してみませんか?~
築年数が古い家だからといって、あきらめる必要はありません。外壁塗装を中心とした“再生リフォーム”なら、コストを抑えながら建物の機能性と美観を大幅にアップさせることが可能です。
当社では、横浜エリアで無料診断や見積もりを随時受け付けております。さらに月額500円で「足場代無料」になるお得なサブスクサービスもご用意!「うちはもう無理かも…」と思われている方も、ぜひ一度ご相談くださいね。
お問い合わせ先
株式会社住まい安心設計
住所:神奈川県横浜市西区中央1丁目4番12号
営業時間:9:00~17:00(定休日:火・水曜日)
電話番号:045-755-7930
メール:info@sumaianshin.com
お問い合わせフォームはこちら
公式LINEアカウントはこちら
\Instagramで施工事例紹介中!/