こんにちは!
神奈川県横浜市西区を拠点に、屋根塗装工事や外壁塗装工事、水まわり工事、店舗改装工事などを手がける株式会社住まい安心設計です。
今回のテーマは、『屋根塗装はいつがベストシーズン?季節ごとのメリット・デメリット』です。
屋根塗装をご検討中のお客様からよく「塗装に適した時期ってあるの?」という質問をいただきます。実は屋根塗装はどの季節にもメリット・デメリットがあり、それぞれの特徴を知ったうえで施工することで、より高品質な仕上がりが期待できます。
今回は横浜エリアの季節的な特性も踏まえながら、ベストシーズンの見極めポイントを詳しく解説します!
目次 [hide]
春(3~5月)|やっぱり人気!塗装業界のハイシーズン
【メリット】
- 気温・湿度ともに安定しており、塗料が乾きやすい。
- 職人が作業しやすい気候で、施工品質も安定。
- 夏の紫外線や梅雨前の湿気対策に効果的。
【デメリット】
- 人気の時期のため予約が取りにくく、工期が遅れがち。
- 繁忙期のため、費用が若干高くなる可能性も。
実際、横浜でも春は塗装工事のお問い合わせが最も多い季節。当社でも毎年早い段階でスケジュールが埋まりますので、春をご希望の場合は早めのご予約をおすすめします。
夏(6~8月)|梅雨や猛暑、ちょっと気になる季節
【メリット】
- 塗料が乾きやすく、施工期間が短縮されやすい。
- 春に比べ、予約が取りやすいこともある。
【デメリット】
- 梅雨時期は雨で工事が延期しやすく、スケジュール管理が難しい。
- 猛暑のため、職人の作業効率が下がる可能性がある。
横浜エリアでは特に梅雨時期(6~7月中旬)は天候が不安定。施工期間に余裕を持ってスケジュール調整することが大切です。梅雨明けの7月後半~8月は意外と狙い目ですよ。
秋(9~11月)|隠れたベストシーズン?
【メリット】
- 春同様に湿度・気温が安定し、塗料が乾燥しやすい。
- 台風シーズンを除けば、比較的工事がスムーズに進む。
- 塗料の持つ性能を十分に引き出しやすい。
【デメリット】
- 台風の影響を受けやすく、天候リスクがやや高め。
- 人気が再び高まるため、早期予約が必要。
実際、横浜市の秋は気候が良く、職人の間でも評判の良いシーズンです。当社でも「春に間に合わなかったけど秋にお願いして正解でした!」というお客様の声を多くいただきます。
冬(12~2月)|実は穴場!?価格も抑えめ
【メリット】
- オフシーズンのため予約が取りやすい。
- 湿度が低いため、塗料の乾燥状態は意外と良好。
【デメリット】
- 気温が低すぎる日は塗料の乾燥が遅れやすく、施工期間がやや長引くことも。
- 職人の作業時間が短くなるため、工期が延びる可能性も。
横浜市は他地域に比べ比較的温暖で、冬でも十分な塗装工事が可能です。時間的な余裕がある方には冬がおすすめ。予算や状況によっては、一番の穴場かもしれません。
意外と知られていない、横浜エリア特有の注意点
ここでちょっとした豆知識を。
横浜エリアは沿岸部のため、各季節の気候に加えて「塩害」への対策が重要です。特に春や秋に施工を検討される方は、塩害対応の高耐久塗料を使用することをおすすめします。塩害を軽視すると、季節を問わず塗料の耐久性が大幅に低下してしまいます。
「ベストシーズン」はご家庭の都合で変わる!
これまで季節ごとのメリット・デメリットをご紹介しましたが、最終的にはご家庭のライフスタイルや予算などを踏まえて決定するのが一番です。
- 予約の取りやすさ重視なら、冬が狙い目!
- 安定した品質なら、春・秋が安心!
- スピード重視なら、夏の後半を狙う!
といったように、ご希望の条件と照らし合わせて検討してみてくださいね。
まとめ ~自分に合った「塗装時期」を見つけましょう!~
屋根塗装は季節ごとの特徴を知り、自宅に合ったタイミングを選ぶことで、費用・仕上がりの両方で満足度が高まります。横浜での施工実績豊富な当社では、季節の特性を考えた最適な施工プランをご提案しています。
また、月額500円で「足場代無料」のお得なサブスクサービスも提供中!気になることはお気軽にご相談くださいね。
お問い合わせ先
株式会社住まい安心設計
住所:神奈川県横浜市西区中央1丁目4番12号
営業時間:9:00~17:00(定休日:火・水曜日)
電話番号:045-755-7930
メール:info@sumaianshin.com
お問い合わせフォームはこちら
公式LINEアカウントはこちら
\Instagramで施工事例紹介中!/